Quantcast
Channel: ネット用語 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 320

ゲハでやれ

$
0
0

「ゲハでやれ」は主にテレビゲームのハードウェアについての論争を始めようとすると使われる言葉。
「出てけ」のような意味で使われる。

ファミ通ゲーム白書2013 国内ゲーム市場編 (ビジネスファミ通)
ファミ通ゲーム白書2013 国内ゲーム市場編 (ビジネスファミ通)

ゲハでやれの意味・由来

「ゲハ」とは2chの板の一つ、ゲーム業界ハードウェア板を略したものである。

その名の通りゲーム業界やハードについての話題を扱った板なのであるが、この板では日夜論争が行われている。各種ハードについては特定のメーカーのハードを持ち上げたり貶したりなど不毛な争いが続けられている。特定のハードを持ち上げると信者呼ばわりされるが逆に貶すとライバル会社の信者だとみなされる。とにかく論争が激しく2chの中でも特に過激で口の悪い書き込みが多いということで知られている。ただし全てのスレが荒れまくっているのかというとそういうわけでもない。

ゲハ以外の場所でのそういった面倒なハードやゲーム業界に関する論争は荒れやすいので、ゲハに行ってやってくれという意味で用いられる。ゲハのような論争が行われるいわゆる「ゲハブログ」というものも存在するため、そこでやってくれという意味でもある。

Similar Posts:

Viewing all articles
Browse latest Browse all 320

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>