Quantcast
Channel: ネット用語 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 320

ギャン泣き

$
0
0

ギャン泣きとは?意味

ギャン泣きは「ギャンギャン泣きわめく」の略で、赤ちゃんや子どもが大きな声で泣きわめいている様子を表す。「ギャンギャン」は「大声で騒ぎ立てる」という意味。特に子育て中のママが使う言葉だが、歯医者に言って痛い思いをした時に「ギャン泣きした」という表現をするなど、大人が辛い思いや痛い思いを表現する場合にも用いられる。

《夜泣き名人》公式バカTビブ☆面白ジョークよだれかけ/スタイ通販☆

似たような響きを持つ「ぎゃんかわ(ぎゃんきゃわ)」という言葉があるが、こちらはギャンギャンの略ではなく福岡県の筑後地方の方言で「とても」を意味する「ぎゃん」から、「とてもかわいい」という意味で使われる。詳しくは別記事で解説。
ぎゃんかわ(ぎゃんきゃわ)

『ガンダム』に登場するジオン公国軍のモビルスーツ・ギャンが泣きわめく、の略ではない
MG 1/100 YMS-15 ギャン (機動戦士ガンダム)

Similar Posts:

Viewing all articles
Browse latest Browse all 320

Trending Articles