Quantcast
Channel: ネット用語 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
Viewing all 320 articles
Browse latest View live

逆ドン

$
0
0

逆ドンとは – 意味

逆ドンとは、背中を向けている異性の後ろから壁ドンすることを意味する。または女性から男性に対して壁ドンすることも逆ドン(逆壁ドン)と表現されることもあるが、本記事では前者の意味について解説する。

2015年7月7日に放送された日テレのバラエティ番組『徳井と後藤と麗しのSHELLYが今夜くらべてみました』に出演した男装ファッションモデルのルウトさんが、AKB48の峯岸みなみ相手に逆ドンを披露。逆ドンは男装業界で壁ドンや肩ズンに続く技として広まっているそうで、番組内でルウトさんは背中を向けている峯岸みなみの後ろから壁ドン。

ルウトさんは逆ドンをした後に耳元で「悪い子だね」とささやき、峯岸みなみは「多分妊娠しました」と逆ドンに心をもっていかれた様子。ちなみにルウトさんは女性なので

正面からされる壁ドンと違い、逆ドンは後ろからドンされるドキドキ感があるのだろう。フツメンが「悪い子だね」とささやいてもドン引きされるのオチなのでやめておこう。この手の行為は言葉の後ろに見えないように(ただしイケメンに限る)とついているものだから、フツメンにはリスクが多き過ぎる。

Similar Posts:

ファッションホモ

$
0
0

ファッションホモとは – 意味

ファッションホモとは、ホモ、ゲイ、腐男子を装った男性を意味する。このファッションは「おしゃれ」という意味ではなく、スラングで「〜を装った」という意味に該当する。なのでファッションホモはファッションに関心が高いホモという意味ではなく、「ホモを装った」という意味である。つまり本当はホモではないが、とある悪巧みからホモを装っているのである。

ファッションホモこめたろう

画像:http://netbura.com/twitter/?p=18958

ファッションホモを名乗るとある悪巧みとは、腐女子を狙うことである。
男性同士の恋愛を題材にしたBL(ボーイズラブ)を好む女性=腐女子を狙うため、女の子には興味がないことを装って警戒心を下げさせて近づき、ともすればイケナイことをしようと企む不届きな輩がファッションホモである。つまり、女性に近づくためにニセモノのホモ、腐男子を演じているのだ。

ファッションホモは自らファッションホモとは名乗らないため、そういった不届きなことを考える輩を指すための呼称として使う言葉である。本物の腐男子を指してファッションホモとは言わない。

代表的なファッションホモの手口はこんな感じ。

1.自分はホモ/ゲイである、腐男子であると名乗り、腐女子の興味を引きつける
2.女性に興味がないことをアピールして警戒心を解かせて近づく
3.安心させたところで2人きりになったときに牙を剥く

Twitterで腐男子であることをアピールして腐女子に興味を持たせ、会おうとする出会い厨のファッションホモも多い。普段は腐女子にとって2次元での出来事であるBLが、現実に目の当たりにできるとなれば興味を引かれるのは当然である。

その心理を悪用して女性を狙うファッションホモは男の風上にもおけない、いや腐男子の風上にもおけない?いやニセモノの腐男子だから、えー・・・とにかく、むやみやたら腐男子アピールして近づいてくる男はファッションホモである可能性が高い。女性に興味がないと言っているから大丈夫だと安心して家にあげるのは危険である。

よく考えて欲しい、腐男子は自ら腐男子をやたらめったらアピールするだろうか?
いや、しないだろう。むしろ隠したがるだろう。
それに女性に興味がないなら近づくなら男性の方だろう。
そう考えると、積極的に近づいてくる腐男子には警戒した方がいいことが分かる。

もちろんちゃんと腐男子を公言している方もいらっしゃるので、ファッションホモは腐男子にも腐女子にも失礼な行為である。

最後に一言。
腐男子を装う=ファッションホモはともすれば墓穴を掘りかねない。そう、本当にケツを狙われかねない危険を伴う。墓穴だけに・・・。

Similar Posts:

◯◯の時間だコラァ!

$
0
0

「◯◯の時間だコラァ!」とは、とあるマンガのワンシーンを活用したコラ画像。Twitterでは画像を用いずに言葉だけ使われることもある。

◯◯の時間だコラァ!の元ネタ

「◯◯の時間だコラァ!」の元ネタは、マンガ『疾風伝説 特攻の拓(かぜでんせつ ぶっこみのたく)』のワンシーン。
4巻の第25話「台風直撃!?」にて、暴走族・爆音小僧のメンバー・姫小路 良(リョウ)が教室に殴りこみに行くシーンで、蹴破っているのは教室のドア。

疾風(かぜ)伝説特攻(ぶっこみ)の拓 (4)
疾風(かぜ)伝説特攻(ぶっこみ)の拓 (4)

事の発端は、リョウと姫小路 良と同じ高校に通う暴走族・鬼雷党のメンバーであるケージに後ろから木刀で殴られて意識を失い、埠頭の突端に拉致されたことにある。
それを知った主人公の浅川 拓はリョウを助けるべく突端に向かい、なんやかんやあって拓はケージと埠頭で単車でのスピード勝負をすることに。

拓はケージに勝ったものの、勢い余って海へダイブしてしまう。リョウは自分ばかりでなく拓まで巻き込んだケージたちにブチ切れ、ケージをボッコボコにする。ケージと同じ鬼雷党のメンバーであるノブ、シゲという2人もリョウを拉致した場にいたが、2人はケージがやられている間にそそくさと逃げてしまったため、翌日にリョウはノブとシゲがいるクラスに殴りこみに行った、というわけである。

しかし、その日はノブとケージは学校には来ておらず、そのクラスにいた別の暴走族・夜叉神のメンバーとモメて殴る蹴るの暴行を加える。ちなみにこの時、授業中であった。

時間だコラァのコラ画像

『アイカツ!』の星宮いちご
アイカツの時間だコラァ

『のんのんびより』の宮内れんげ
にゃんぱすーの時間だコラァ

『ひなビタ♪』の芽兎めう
めうめうぺったんたんの時間だコラァ

『艦これ』の霧島ネキ
マイクチェックの時間だコラァ

『ご注文はうさぎですか?』のココア
こころぴょんぴょんの時間だコラァ

スマホゲーム『パズドラ』のカリン
パズドラの時間だコラァ

Similar Posts:

金朋地獄

$
0
0

金朋地獄の金朋は、声優の金田朋子の略である。金朋地獄、英語にすると「Kanetomo Hell」である。一体何が地獄なのか、それをこれから説明するとしよう。

金朋声優ラボ Vol.2 [DVD]

金朋地獄とは - 意味

金朋地獄とは、声優の金田朋子の奇抜な言動によって生み出される、何人たりとも抗うことができない空間のことである。金田朋子の明るく笑い上戸な性格に持ち前のハイトーンボイスが加わり、天然さと自由な言動で周囲を巻き込んでいく。金朋地獄が発動されているテレビ番組を見た者は、その魔力に心を奪われ腹筋が崩壊する。

金田朋子はオフィシャルブログ「カネトモ地獄」もこれに由来する。
カネトモ地獄
カネトモ地獄

金田朋子は2013年11月22日に10歳年下のイケメン俳優・森渉と結婚し、夫婦でテレビ番組に出演する機会が多くなった。夫婦での出演時も金朋地獄はところかまわず発動される。夫の森歩は金朋の突拍子もない言動に金朋の頭をはたくという漫才師ばりのキレのあるツッコミをすることも。

夫の森歩は某番組で「結婚するとしたらかわいいとか綺麗とかじゃなく、おばあちゃんになっても一緒にいたいって思う人じゃなきゃやだ」と語っており、また、「(金朋の奇抜な言動に)疲れない?」という質問に対し、「それは僕の器が足りていないんだ」という大人な発言も。

Similar Posts:

それが世界の選択か

$
0
0

「それが世界の選択か」とは、自分が世界を動かす立場にいたり、守護者など世界を見守る立場にあたかもいるかのように周りに匂わせるためのフレーズ。
国際情勢に関する重要なニュースが流れた時に使ったり、日常のどうでもいいような出来事に対して使われるなど、使い勝手がいいフレーズである。

ラ・ヨダソウ・スティアーナ」という謎の言葉と一緒に使われることもしばしば。

それが世界の選択かの元ネタ

「それが世界の選択か」というフレーズは、2ちゃんねるのモテない男性板 (喪男板)にて、2005年2月25日に書き込まれたレスが元ネタになっている。書き込まれたのは「カッコいいと思ってやってる・やってた行動6」というスレで、元ネタの発言主は、大学の食堂で国際情勢のニュースを見ながら、一人で「それが世界の選択か・・・」とつぶやくという痛い過去を告白し、ネット上では食堂の男と呼ばれている。

元ネタのレスは、以下のような内容であった。

862 :(‘A`) :05/02/25 21:20:29
大学の食堂で国際情勢のニュースを見るたびに(主に戦争関連)
「それが世界の選択か・・・」と寂しそうに呟き、携帯で電話するフリをして
「俺だ、○○(大統領等の名前)はどうやら俺達とやる気らしい・・・」等とほざいて
「あぁ、わかってる。あいつなりの考えだな。ラ・ヨダソウ・スティアーナ(別れの合い言葉、意味はない)」
と電話を切り、寂しそうに飯を食う。というまわりの奴らに脅威を与えるのをやってた。

「ラ・ヨダソウ・スティアーナ」は通称・食堂の男が考えた造語なので、レス内で書かれているように意味はない。この「ラ・ヨダソウ・スティアーナ」という合言葉は、ゲーム/アニメの『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』の主人公・岡部倫太郎が作中でよく使う「エル・プサイ・コングルゥ」という合言葉の元ネタになっている。

ラ・ヨダソウ・スティアーナ

Similar Posts:

ムカ着火ファイヤー

$
0
0

ムカ着火ファイヤーの元ネタ・意味

ムカ着火ファイヤーとは、「ムカついて怒りに火が付いた」という意味のネット用語。
つまりは「ムカついている」という意味である。

Q&A 火山噴火 127の疑問 噴火の仕組みを理解し災害に備える (ブルーバックス)

ムカ着火ファイヤーは怒りを表すネット用語・激おこぷんぷん丸の上位に位置する表現で、Lv1.おこ(怒った)LV2.激おこLV3.激おこプンプン丸LV4.ムカ着火ファイヤーの順に怒りの度合いが増す。”おこ”から始まる怒りの表現には6段階あり、ムカ着火ファイヤーのさらに上位には、Lv5.カム着火インフェルノーォォォオオウ、さらに上位にはLV6.激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームが君臨する。

怒りを表現するネット用語として激おこプンプン丸が広く使われているが、上位表現であるムカ着火ファイヤーを使用するユーザーも多い。カム着火インフェルノーォォォオオウや激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームをスマホで入力するのは面倒だが、ムカ着火ファイヤーはちょうどいい文字数なので使いやすく、激おこよりもムカついていることを表現できる。

元々は6段階しかなかったはずだが、いつの間にかLv7とLv8という上位表現まで生まれている。

Lv.1 おこ
Lv.2 まじおこ
Lv.3 まじおこぷんぷん丸
Lv.4 ムカ着火ファイヤー
Lv.5 カム着火インフェルノォォォオオウ
Lv.6 まじおこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
Lv.7 憤怒バーニングファッキンストリーム
Lv.8 大噴火レジェントサイクロンフレアァァッ

Similar Posts:

我はメシア、明日この世界を粛清する

$
0
0

「我はメシア、明日この世界を粛清する」は、とあるコピペの一文。

Handel: Messiah: In Full Score

我はメシア、明日この世界を粛清するの元ネタ・意味

「我はメシア、明日この世界を粛清する」は、以下の「mixiデビュー!」から始まるコピペの最後の文言が元ネタ。

mixiデビュー!(0)
今日は僕の誕生日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
マイミクの皆さ~ん!お知恵拝借!(0)
mixiプレミアム入っちゃいました!!(0)
皆様にアンケートです(0)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)
手首切りました…(0)
家にある睡眠薬全部飲みました…(1)
ありがとう…(1)
我はメシア、明日この世界を粛清する。(54687)

このコピペはSNSのmixiの日記のタイトルの一覧を表している。カッコ内の数字は日記に対するコメント数。mixiを始めたもののコメントが全くつかず、睡眠薬を全部飲んだという日記でようやくコメントが1つだけつく。精神を病んだのか、メシア(救世主)になった途端にコメントが54687もつくというオチ。

mixiのコメント数の上限は200であるため、コメント数が54687がつくことはまずありえない。ということは、このコピペは創作であると考えられる。

このコピペは、以下のmixiの日記が元ネタであると思われる。

mixiデビュー!(6)
渋谷でナンパされました(25)
H・・・・・ワラ(45)
今日は私の誕生日です!(60)
みなさんはどう思いますか?(71)
あけましておめでとう!!(80)
欲求不満です・・・(107)
マイミクの皆さん!お知恵拝借!(77)
mixiプレミアム入っちゃいました!!(65)
あたしの体(106)
皆様にアンケートです(88)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(111)
顔写真公開しちゃいます!(0)
マイミクの皆さん!お知恵拝借!(0)
手首切りました…(0)
家にある睡眠薬全部飲みました…(0)

タイトルから察するにこの日記の主は女の子のようで、最初はコメントが結構ついているが、顔写真を公開した途端にコメントが全くつかなくなったという悲しい内容。さすがにコメントが0になるのは極端すぎるので、実在した日記であるかどうかは怪しいところ。

「最近めちゃくちゃ落ち込んでいます」「家にある睡眠薬全部飲みました」など、「我はメシア、明日この世界を粛清する」のコピペと共通する部分が多いため、「我はメシア、明日この世界を粛清する」はこちらを元ネタにしたコピペであると考える。

Similar Posts:

まぢルンルン御機嫌丸

$
0
0

まぢルンルン御機嫌丸とは – 意味

まぢルンルン御機嫌丸とは、本気(マジ)でルンルン気分で機嫌がいいことを意味する。ギャル語から広まった、ものすごく怒っていることを表現した激おこプンプン丸から派生した言葉である。主にTwitterなどのSNSで使われる。

ものすごくご機嫌な状態を意味するまぢルンルン御機嫌丸とは真逆の意味を持つ言葉は、気分が沈んでいる時に使うガチしょんぼり沈殿丸
mihimaru GTの『気分上々↑↑』風に表現するとこんな感じ。

まぢルンルン御機嫌↑↑
ガチしょんぼり沈殿丸↓↓

使用例:
今日彼氏とデートなんだ〜まじルンルン御機嫌丸₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
明日休み!まじルンルン御機嫌丸
注文していた手裏剣がアマゾン殿から届いた。まぢルンルン御機嫌丸でござる

Similar Posts:

ガチしょんぼり沈殿丸

$
0
0

ガチしょんぼり沈殿丸とは – 意味

ガチしょんぼり沈殿丸とは、ガチで(本当に)しょんぼりしていて気分が沈んでいることを意味する。ものすごーく怒っていることを表現した激おこプンプン丸から派生した言葉で、激おこプンプン丸から丸が受け継がれている。
しょんぼりとした表情を顔文字で表した(´・ω・`)ショボーンと一緒に使うとよりしょんぼり感が出る。

真剣に落ち込んでいることを意味するガチしょんぼり沈殿丸と反対の言葉は、本当に嬉しくてルンルン気分であることを表現したまぢルンルン御機嫌丸。ガチしょんぼり沈殿丸とまぢルンルン御機嫌丸は、同じ激おこプンプン丸から派生した言葉であるが、対局の存在である。

使用例:
好きな子にフラレてガチしょんぼり沈殿丸
Siriにもキモいと言われてガチしょんぼり沈殿丸
おお、アマゾン殿からくノ一のコスプレが届いたか。む、これはめ組のコスプレ…ガチしょんぼり沈殿丸

Similar Posts:

シワシワネーム

$
0
0

シワシワネームとは – 意味

シワシワネームとは、「◯◯男」や「◯◯子」といった現在では古風とされる名前を意味する。そのままでは読みにくい、当て字を使った今どきの名前を指すキラキラネームに対する言葉として使われる。名前の流行は時代によって変わるため、今の時点から見てということではあるが、昭和時代に多かった名前が現在ではシワシワネームと呼ばれることが多い。

シワシワネームという呼び名には賛否両論があり、自分の名前をシワシワネームと呼ばれるとあまりいい気持ちがしない人も多いと思うので、無遠慮に「お前の名前シワシワネームだな」なんて言わず、相手の気持ちを考えてあげよう(キラキラネームもだが)。

芸能人でたとえると、二階堂ふみ、杉咲花、小間千代がシワシワネームに当てはまるとされるが、名前が古風であるかどうかを感じる基準は人それぞれ異なるため、基準が難しいところ。

万葉仮名風の名前や、旧字体を使った名前は、古風ではあるが奥ゆかしさを感じるとして人気。たとえば雅(みやび)、紫(ゆかり)、絃葉(いとは)など。

男の子のハッピー名前事典―最高の名前が見つかる!

Similar Posts:

テノヒラクルー

$
0
0

テノヒラクルーの意味・元ネタ

テノヒラクルーとは、それまでの自分の主張・意見を曲げ、手のひらを返すように態度を変えることを意味する。手のひらを「くるり」と返すに「クルー」をかけている。2ちゃんねるの掲示板・なんでも実況J板、通称なんJで生まれたなんJ用語のひとつ。なんJの枠を飛び出し、Twitterでも広く使われている。半角でテノヒラクルーと表記されることも多い。

遊戯王カード 【手のひら返し】 REDU-JP075-N 《リターン・オブ・ザ・デュエリスト》
※画像はイメージです

なんJでは酷評していた野球選手が活躍しだした途端、手のひらを返したように褒め称えることは日常茶飯事。逆もまた然り。手のひらを返しすぎたことを表現した「なんJ民の手首はボロボロ」という用語まで使われる。あまりテノヒラクルーを繰り返すと手首がボロボロになってねじ切れてしまう。

サッカーを例に挙げるなら、2010年南アフリカW杯では日本は見事なテノヒラクルーを見せた。
前評判が低く期待されていなかった岡田ジャパンだったが、カメルーン、デンマークを破りベスト16に進出するやいなや、テノヒラクルーという擬音が聞こえてきそうなぐらい見事に手のひらを返し、日本全土がその功績を褒め称えた。優れた結果を褒め称えることは悪いことではないし、結果がすべてのスポーツではもはやテノヒラクルーは当たり前だが、南アフリカW杯後の日本代表への礼賛は日本のスポーツ史に残るテノヒラクルーである。

まだ売れていない若手お笑いコンビに対して「お前らつまんねんんだよ」とか冷遇していたテレビ局の偉い人が、コンビが売れた途端に「今日も最高だったよ〜」とかあからさまにゴマをする行為も典型的なテノヒラクルーである。そういう人に限って過去の冷遇は覚えておらず、「最初に見たときから絶対売れると思ってたよ〜ナハハハ」とか言いいだす(イメージ)

Similar Posts:

ええいああケツからごぼう巻き

$
0
0

「ええいああケツからごぼう巻き」とは、とある曲の替え歌。

ええいああケツからごぼう巻きの元ネタ

「ええいああケツからごぼう巻き」の元ネタは、一青窈(ひととよう)の曲『もらい泣き』のサビ。
本当のサビは「ええいああ君からもらい泣き」だが、ネットで改変されて「ええいああケツからごぼう巻き」が広まった。

※「もらい泣き」は他人が泣く姿に誘われて自分も涙することを意味する。

もらい泣き
もらい泣き

Google検索で「ええいああ」と入力すると、予測変換で「ええいああ モダン焼き」「ええいああケツからごぼう巻き」が出てくる有り様。正解が一個も出てこねえじゃねえか。
ええいああ

「ええいああケツからごぼう巻き」がどこでどう改変されたか探ってみると、「ええいああ尻からモダン焼き」にたどり着いた。

2011年8月20日に立てられた「ええいああ尻からモダン焼きという文字AAを作りました!!!!!!!」というスレにて、元ネタはニー速と書かれている。残念ながら元ネタのスレは発見できなかったが、「ケツからごぼう巻き」よりも「尻からモダン焼き」の方がログが古かったため、おそらく「尻からモダン焼き」から派生して「ケツからごぼう巻き」が誕生したのだろう。

「ええいああ尻からモダン焼き」のAA
ええいああ尻からモダン焼き

元ネタの一青窈の『もらい泣き』

一青窈ベストアルバム『BESTYO』収録
BESTYO

Similar Posts:

だいじょばない

$
0
0

だいじょばないの意味 – 元ネタ

「だいじょばない」とは、「大丈夫ではない」という意味である。「大丈夫ではない」じゃないを崩した言い方。

「だいじょばない」の元ネタは、スクエア・エニックスのRPG『ファイナルファンタジーX-2』。
先に登場人物の解説をすると、本件に関わっているのはユウナ、リュック、アニキ、パインの4人。ユウナは本作のヒロインであり主人公でもある。リュックはユウナのいとこで、アニキはリュックの兄。パインはユウナ達の仲間の女剣士。

左からリュック、ユウナ、パイン

物語の冒頭、ユウナ、リュック、パインの3人が飛行艇から霊峰ガガゼトの遺跡に飛び降りる。高所にある遺跡の高さに目がくらんだユウナが遺跡から落ちそうになるが、リュックとパインがそれぞれユウナの腕を掴み、なんとか落下を逃れる。飛行艇にいるアニキが「ダイジョウブか〜?」と声をかけたところ、リュックが「ダイジョばナイ!」と答える。

あと、ガガゼト遺跡上部にあるエレベーターが急降下したとき、アニキが「ダイジョウブか!?」と声をかけたところ、ユウナが「ダイジョばナイかも」と答えるシーンにも登場する。

【ユウナが遺跡から落ちそうになったときのダイジョばナイ】
30分50秒あたりから

アニキ「ダイジョウブか〜?」

リュック「ダイジョばナイ!」

アニキ「ダイジョばナイは間違い!ダイジョウブではナイと言え!」

リュック「視無視!」

アニキ「リュック!返事は?」

パイン「一度シメる?」

リュック「いいね、それ!」

アニキ「返事!」

(ユウナ救出)

【エレベーターが急降下した後のダイジョばナイ】
50秒あたりから

アニキ「どうした?タイジョウブか!?」

ユウナ「いたた・・・ダイジョばナイかも」

アニキ「ダイジョばナイ~!?すぐ行く!」

リュック「・・・ヒイキだよ」

お気づきかと思うが、同じ「ダイジョバない」でも妹のリュックが言ったときと、ユウナが言ったときではアニキの反応が全然違う。兄妹ってそんなもんだよね。照れ隠しもあるしね。妹いないからわかんないけど。

「だいじょばない」の初出は『ファイナルファンタジーX-2』だと思われるが、もしかしたら他の作品で使われていたり、地方で使われている言葉かもしれないが、有名ドコロなら本作が初めてかと。

「だいじょばない」はアニメ『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』の登場人物・ヒカリがよく使う言葉としても知られているが、本作の放送開始は2006年、『ファイナルファンタジーX-2』は2003年なので、FFが先でポケモンが後。

あと、Perfumeの2013年2月27日発売の17枚目のシングル『未来のミュージアム』のカップリングに『だいじょばない』という曲が収録されている。

『だいじょばない』

アルバム『LEVEL3』にも収録

Similar Posts:

圧倒的成長

$
0
0

圧倒的成長とは、逆境や過酷な状況を己を成長させるためのチャンスと捉えるための魔法のコトバ。主に就活のフィールドで使われる。意識高い系を皮肉るために圧倒的成長が使われることも多い。

SELF GROWTH HACK: 圧倒的な自己成長戦略プラン
※画像はイメージです

圧倒的成長の元ネタ

圧倒的成長という言葉は、福本伸行のマンガ『賭博破戒録カイジ』のワンシーンで使われたセリフ・圧倒的成長が元ネタであると思われる。『カイジ』では他に「圧倒的閃き」など、「圧倒的◯◯」という言葉が使われ、圧倒的成長もここから派生した言葉であると言える。

圧倒的感謝の詳しい解説は別記事で→圧倒的感謝の元ネタ

圧倒的成長を誰が言い出したか定かではなく、Twitterで最も古い「圧倒的成長」に関するつぶやきは、以下のツイート。それ以前に使われていたツイートは消えてしまっているかもしれないので、以下のツイートが最古であるかは定かではない。

2010年以降で圧倒的成長を含むツイートを調べてみると、次に古いのは「圧倒的成長型インターンシップ」というツイート。

それ以降のツイートを見てみると、インターンや就活に関するツイートで圧倒的成長という言葉が多く見られた。学生にアプローチするためのキャッチコピーとして、圧倒的成長が使われているようだ。圧倒的成長は意識高い系がよく使う言葉とされ、しばしば社畜を皮肉る言葉としても使われる。

2014年の3月ごろから、東京ちんこ倶楽部という個人アカウントで圧倒的成長が多用され始め、ブラック企業で厳しい労働環境に置かれるも、前向きに己を成長させようとする社畜を皮肉っている。ここらへんから絵文字を多用して圧倒的成長を唱える意識高い系を皮肉るツイートが増えた。

他にも絵文字を多用し、過酷な環境を自分が圧倒的成長するチャンスと捉える、という皮肉を盛り込んだツイートが多く見られる。

Similar Posts:

斜め上 / 予想の斜め上

$
0
0

「斜め上」、または「予想の斜め上」とは、予想とは全く違った方向に物事が進んだり、予想できない考えを意味する。賞賛する時、および逆に皮肉を言う時に使われるネット用語。
たとえば、「レディーガガのファッションは常に予想の斜め上をいく」など、常人には想像もできない状態を指す時に使われる。予想を超える時は「予想を上回る」と表現することが多いが、予想外の事態に遭遇した時は「斜め上」がしっくりくる。

「斜め上」は、三省堂辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2015」の10位に選出された。

斜め上 / 予想の斜め上の元ネタ・意味

「斜め上」「予想の斜め上」の元ネタは、冨樫義博のマンガ『レベルE』であるとされる。本作には「斜め上」という言葉出てくるが、「予想の斜め上」という言葉は出てこない。「斜め上」がネット用語として広まったとされるのは、以下のセリフ。

あいつの場合に限って 常に最悪のケースを想定しろ
奴は必ずその少し斜め上を行く!!

『レベルE』第1巻85ページより

主人公のドグラ星第1王子のバカ=キ=エル・ドグラ(バカ王子)の護衛を務めるドグラ星王立護衛軍隊のクラフト隊長が発したセリフ。クラフト隊長は自由奔放なバカ王子にいつも振り回されており、バカ王子が地球で行方をくらました際、いくらバカ王子と言えど常識を持っているだろうと甘い考えで王子を追う部下に対し、クラフト隊長が発したセリフ。バカ王子を奴呼ばわりするほど、手を焼かせられている。

このセリフの15ページ後、96ページにも「斜め上」を使ったセリフが登場する。こちらもクラフト隊長のセリフ。

くっくっくっく どうだね?サド隊員 私の言った通りだろう
こいつは常にオレ達の想像の斜め上をいく

ようやくバカ王子を見つけたが、殺人事件の重要参考人になりつつあることを知ったクラフト隊長は、想像の斜め上をいくバカ王子の行動に笑わずにいられなかった。どちらかというと、先に紹介した「少し斜め上を行く」より、こちらの「想像の斜め上をいく」の方が「予想の斜め上」に近い。

「斜め上」という言葉自体は『レベルE』で使われる以前にあったと思われるが、ネット上で「斜め上」という言葉が広まったのは本作をきっかけとするところが大きいため、『レベルE』が元ネタであるとされている。

「斜め上」パタリロ起源説

「斜め上」の元ネタは、魔夜峰央のマンガ『パタリロ!』が起源であるという説もある。
常に予想の斜め上をいくパタリロに対し、いかにもバンコランが言いそうなセリフだが、本作で使われているという証拠がない。2015年12月現在、95巻まである大作であるため、いかにマンガ好きな筆者と言えども確認作業にはヒジョーに時間がかかる。ゆえに、この説が正しいかどうかは追って報告する。いつぐらいになるかって?ええと、西から昇ったお日さまが東に沈むころ(注1)には報告できるかと…。
(注1)天才バカボンより

Similar Posts:

ウィキペディアの死神

$
0
0

ウィキペディアの死神とは – 意味

ウィキペディアの死神とは、著名人の訃報があると現れ、Wikipedia(ウィキペディア)にその人物の没年月日を書き加えて去っていくユーザーの通称。ネット上の都市伝説のようなもので、訃報が発表された時間帯に関わらず現れ、没年月日だけを書いていく。

ニュースで訃報が流れ、その人がどんな人物だったのかを調べようとWikipediaを訪れると、すでに没年月日が書き加えられている。これはウィキペディアの死神と呼ばれるユーザーによるものと噂されている。ウィキペディアの死神が男性なのか女性なのか、大人なのか子供なのか、果たして実在するのかさえ不明。ただ、訃報が流れた当日にはその人物のWikipediaに没年月日が書き加えられているため、ウィキペディアの死神は相当仕事が早い。

ちなみに、Wikipediaによると、死神は「生命の死を司るとされる伝説上の神」であると説明されている。英名は「Grim Reaper(グリムリッパー)」。西洋の死神は黒いローブを身にまとい、大釜を持っている姿で描かれることが多く、もしかしたらウィキペディアの死神もそのような格好をしているのかもしれない。

Similar Posts:

シェイシェイホー

$
0
0

「シェイシェイホー」とは、ある曲の間違った歌詞である。間違いがひどすぎるとTwitterで話題に。

シェイシェイホーの元ネタ

「シェイシェイホー」の元ネタは、北島三郎の名曲『与作』の歌詞「ヘイヘイホー」である。
ではなぜ、「ヘイヘイホー」が「シェイシェイホー」になったのか?

時は2014年12月24日に遡る。世界に間違って伝わっている日本の文化を正すことをテーマにしたTBSのバラエティ番組『ぶっこみジャパニーズ3』にて、北島三郎の愛弟子である演歌歌手の大江裕がエチオピアに訪問。エチオピアでは日本の演歌が人気ということで、エチオピアの有名音楽プロデューサー、テディ・マックに会うことになった。テディマックは大江裕に対し、「与作という曲を知っているよね?」と切り出し、同席していた現地の歌手・モゲスと一緒に歌ってみようと提案。

ピアノで『与作』を弾き始めるテディ・マック。そしてモゲスが歌い出す。

シェイシェイホー

モゲス:
与作はキレル〜♪シェイシェイホー♪シェイシェイホー♪

与作はキレる・・・?シェイシェイホー・・・?
さすがにこの間違いはひどいと思って観ていると、
モゲス、そこはそうじゃない。いつも言ってるだろう?いいかい?
とプロの音楽プロデューサーのテディ・マックが間違いを指摘する。
やはりそこはプロ。正しい歌詞を教えてくれるのだろう。モゲスに本当の『与作』を教えてやってくれ、テディ・マック。
そしてテディ・マックは自ら歌い出す。

テディ・マック:
ウァンウァンウァーン♪ウァンレォホー♪

おい、テディ・マック。シェイシェイホーよりひどくなっているだろうが
間違いを指摘されたモゲスは、また歌い出す。

モゲス:
シェイシェイホー♪

こらモゲス、「ウァンウァンウァーン」を聞いてなかったのかよ。てか「ウァンウァンウァーン」も違うし。
しかし、やはりそこはプロの音楽プロデューサー。
モゲス違うよ!」とすかさず訂正をいれる。
今までのはジョークなんだろ?今後こそ真実の『与作』を教えてやれ、テディ・マック。

テディ・マック:
ヒョンヒョンヒョン♪ションション♪ 全然違うだろ?

いや、お前が全然違うわ。ションションってなんだ。尺すら合ってねえわ。
再三の指摘に関わらず、モゲスはこう歌いつづける。

モゲス:
シェイシェイホー♪シェイシェイホー♪

モゲス、お前「シェイシェイホー」好きだな
そしてテディ・マックはまたも歌い始める。

テディ・マック:
ジェイセイシホー♪シェルジェルウー♪ジェイチョイホー♪

お前らいい加減にしろ。てかテディ・マック、お前なんなんだ。
歌う度に歌詞変わってんじゃねえか
モゲスの「シェイシェイホー」の方がまだマシだわ。
って思ってしまったのが悔しいわ。

このテディ・マックというプロデューサー、29年間アメリカに在住した経験があり、
アメリカで演歌を学んだという。
・・・演歌学んだのアメリカかよ。日本じゃねえのかよ。最後までなんなんだお前。

Similar Posts:

メンタルリセット

$
0
0

メンタルリセットとは、ショックな出来事に遭遇した後、己の力で悪い流れを良い流れに変えることができた時に叫ぶ言葉。一旦はメンタルがやられはしたが、逆境に打ち勝ってメンタルを回復した時に使う。
※リセットは「今の状態を取り消し、改めてセットし直す」という意味。

メンタルリセットの意味・元ネタ

メンタルリセットの元ネタは、2016年1月1日放送のバラエティ番組『ABC創立65周年記念芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2016お正月スペシャル』内でのある人物の発言。その人物はGACTK。そう、メンタルリセットという言葉の創造主はGACKTである。


※本著にメンタルリセットは掲載されていません。

GACKTは、ジャニーズの中山優馬北山宏光(Kis-My-Ft2)を率い、チーム36連勝として参戦。GACKTが率いたチームはこれまで36回一度も間違えたことがなく、今回も連勝記録がかかっていた。37勝、38勝、39勝と順調に連勝記録を伸ばし、次は40連勝がかかる大事な問題。

40連勝がかかった問題は、プロの吹奏楽団・東京吹奏楽団とアマチュアの玉川大学吹奏楽団の演奏を聴き分けるという問題であった。挑戦したのは中山優馬と北山宏光。2人の意見が割れたが、北山は中山の解答を選択する。しかし、これが不正解

GACKTのチームは、39連勝という一流芸能人にふさわしい戦績を残してきたが、本問題で正解できなかったため、チームとしての連勝記録は39でストップ。GACKT個人としては一度も間違っていないため、GACKTの個人記録は40連勝が続いているが、チームが不正解であったため、一流芸能人から普通芸能人に格落ち。初めてスリッパを履くことになった。ショックのあまり、しばらく茫然自失とするGACKT

この次の問題は、「A:1億円の盆栽」と「B:お菓子の盆栽」を見分けるというもので、GACTK一人で挑戦。が、しかし、先ほどの不正解でメンタルをやられているGACKTは、ため息をつきながら「わかんないですよ…」と弱音を吐く。答えを選び、GACKT様専用控室で正解発表を待つGACKT。松方弘樹が自分とは逆の盆栽を選んだことを知り、不安を隠せないGACKT。

そして正解発表の時。

司会の浜田雅功がGACKTが選んだ正解の「A」の部屋を開けると同時に、
GACKTは両手でガッツポーズしながら「メンタルリセット!」と叫んだ。

前問のチームとしての不正解でメンタルをやられていたGACKTだったが、この問題に正解し、メンタルが回復。それを的確に表した言葉がメンタルリセット。

GACKTはこれで個人連勝記録を41に伸ばし、続く飛騨牛・牛肉を当てる問題でも見事正解し、個人連勝記録は42に。さすが一流芸能人のGACKT。見事、メンタルリセットからの連勝を成し遂げた。

放送直後、メンタルリセットはTwitterでトレンド入りし、1月1日から早くも今年の流行語大賞を狙えると話題に。メンタルリセットは汎用性の高い言葉であることため、流行語大賞の可能性は充分ある。

何かショックな出来事に遭遇したり、敗北を味わってメンタルがやられてしまっても、メンタルリセットできるポテンシャルは誰でも持っているはず。そう、自分を信じればメンタルリセットできるのだ(いいこと言った)。

Similar Posts:

んんっぢょなぁ

$
0
0

「んんっぢょなぁ」は「〜だよな」みたいに文章の語尾につけて使う言葉。方言のようではあるが、方言ではない。「ンゴ」のようなもの。

んんっぢょなぁの元ネタ・意味

「んんっぢょなぁ」の元ネタは2chのスレ『気温「アツゥイ!!」子供「遊園地行くゥーんだ!」(2016年1月8日)』。
ディズニーランドのミッキーの中の人についての話題に対し、「ミッキーはクッソ儲かるらしいんんっぢょなぁ…」と書き込んだ人物がいた。その人物は「ミッキーはクッソ儲かるらしいンゴねぇ…」と書き込みたかったらしいのだが、タイプミスで「んんっぢょなぁ」というわけのわからない語尾になってしまった。

気温「アツゥイ!!」子供「遊園地行くゥーんだ!」

1 :名無しさん@おーぷん:2016/01/08(金)16:31:19 ID:fni(主) ×
ミッキーの中の人「ハハ!」

2 :名無しさん@おーぷん :2016/01/08(金)16:32:00 ID:1uy ×
中の人などいない!

3 :名無しさん@おーぷん :2016/01/08(金)16:32:19 ID:KX6 ×
(ディズニーネタは)まずいですよ!

4 :名無しさん@おーぷん :2016/01/08(金)16:32:29 ID:WBN ×
ファッキューガッキ

5 :名無しさん@おーぷん :2016/01/08(金)16:32:40 ID:Dpg ×
さようならイッチ

6 :名無しさん@おーぷん :2016/01/08(金)16:33:13 ID:del ×
ミッキーはクッソ儲かるらしいんんっぢょなぁ…

7 :名無しさん@おーぷん :2016/01/08(金)16:33:37 ID:del ×
ミッキーはクッソ儲かるらしいンゴねぇ…

6番目と7番目のレスは同じ人物。
「ミッキーはクッソ儲かるらしいんんっぢょなぁ…」にレスした後、間違いに気づいてすぐに「ミッキーはクッソ儲かるらしいンゴねぇ…」とレスし直している。しかし、覆水盆に返らず。この後「んんっぢょなぁ」は新語として拡散されていくことになる。

「ンゴねぇ」をローマ字に直すと「ngonele」。
「んんっぢょなぁ」は「nnnddyonala」。
どうやって打ち間違えたんだろうか…。
スマホかとも思ったが、スマホの方で「んんっぢょなぁ」と間違えるのは相当なおっちょこちょいだ。

意図しないタイプミスであったが、案の定「んんっぢょなぁ」に草が生える。本スレは遊園地がテーマだが、開始すぐに「んんっぢょなぁ」というインパクト大のタイプミスが発生したため、「んんっぢょなぁ」にテーマを持って行かれてしまった。こうして新語録が生まれた。

もちろん、「んんっぢょなぁ」の創造主が言いたかった「ミッキーはクッソ儲かる」という話題には一切触れられず、ひたすら「んんっぢょなぁ」に草が生え続けるスレとなった。

「ンゴねぇ」の打ち間違えであるため、「んんっぢょなぁ」は「ンゴ」の代替と言える。
「ンゴ」の元ネタについては別記事で詳しく解説。
◯◯ンゴwwwwwの元ネタ

Similar Posts:

ガチしょんぼり沈殿丸

$
0
0

ガチしょんぼり沈殿丸とは – 意味

ガチしょんぼり沈殿丸とは、ガチで(本当に)しょんぼりしていて気分が沈んでいることを意味する。ものすごーく怒っていることを表現した激おこプンプン丸から派生した言葉で、激おこプンプン丸から丸が受け継がれている。
しょんぼりとした表情を顔文字で表した(´・ω・`)ショボーンと一緒に使うとよりしょんぼり感が出る。

真剣に落ち込んでいることを意味するガチしょんぼり沈殿丸と反対の言葉は、本当に嬉しくてルンルン気分であることを表現したまぢルンルン御機嫌丸。ガチしょんぼり沈殿丸とまぢルンルン御機嫌丸は、同じ激おこプンプン丸から派生した言葉であるが、対局の存在である。

使用例:
好きな子にフラレてガチしょんぼり沈殿丸
Siriにもキモいと言われてガチしょんぼり沈殿丸
おお、アマゾン殿からくノ一のコスプレが届いたか。む、これはめ組のコスプレ…ガチしょんぼり沈殿丸

Similar Posts:
Viewing all 320 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>