Quantcast
Channel: ネット用語 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
Viewing all 320 articles
Browse latest View live

パーティーピーポー(パリピ)

$
0
0

パーティーピーポーとは、若者、特に社交的な方々が使う言葉。非社交的な方々に向かって発すると苦笑いされる可能性大。

パーティーピーポー(パリピ)とは – 意味

パーティーピーポーとは、パーティーをはじめ、クラブなどの派手なイベントを好み、ノリが良く社交的な人たちを意味する。ピーポーは「People(ピープル)」のネイティブ風発音。パーティーをネイティブ風にパーリーピーポーと発音し、さらにそのパーリーピーポーを略してパリピパリピポと発音されることもある。パーティーピーポーはクラブなどのイベント、または自宅でのホームパーティーに参加する人を指す。

誰が最初に言い出したかは不明だが、日本テレビのバラエティ番組『月曜から夜更かし』の2014年8月11日放送回にて、番組内の街頭インタビュー企画「ビーチ川柳」に登場した一般ピーポーのあやのとあやなが読んだ川柳にてパーティーピーポーが使われた。

由比が浜 パーティーピーポーするぞ ダブルあや

※由比ヶ浜・・・神奈川県鎌倉市の海岸

さらにその後、2014年8月25日放送回の同企画にて、自称・埼玉県入間代表のパーティーピーポーを名乗る男性が発掘された。彼はイルマニアという4人組グループのメンバーで、MCMA(エムシーマ)という名前で各地のイベントに出ているとのこと。普段は廃品回収の仕事をしていて、週末はパーティーピーポーになる模様。「ビーチ川柳」をきっかけに、パーティーピーポーが全国的に広まり始めた。

イルマニアは着ボイスになったり、さらにはCDまで発売されることに。MV(ミュージックビデオ)では、あやまんJAPANのあやまん監督ととパリピ代表を賭けたタイトルマッチが実現されたとかなんとか。

「あったかいんだから〜♪」でブレイクしたお笑いコンビ・クマムシの歌わない方、もといツッコミの佐藤大樹が持ちギャグとして使っている。興味がある方がどれだけいるかわからないが、一応こんな感じのギャグ。

イエーイ!!アンチューレッツゴー パーティーピーポー This is クマムシ佐藤ー!!フゥー!!

Similar Posts:

あの子の方が可愛いから

$
0
0

「あの子の方が可愛いから」は6コマで構成される画像で、主にTwitterでコラ画像が投稿されている。
「(あの子の方が可愛いから)(私と別れたの?)(いいよ)(あたしも)(彼氏作る)」と6つのワードに対応して人物が変身していくという内容で、最後のワードでオトすコラ画像も多い。

あの子の方が可愛いからの元ネタ

「あの子の方が可愛いから」の元ネタは、インドネシアで生まれた「meme(ミーム)」と呼ばれるネット上で流行っているネタ画像。元ネタのワードは「Jadi kamu putus sama aku(私と別れたの?)」で、日本に持ち込んだのは「名美写真(Meibi Photography)」という写真コラボプロジェクトで、元ネタの画像はこちら。
※参考にしたのはこちらの記事。
「あの子の方が可愛いから」の元ネタの真実

あの子の方が可愛いから
あの子の方が可愛いから 元ネタ

2014年6月27日にFacebookに投稿された写真で、モデルはゆきさん。インドネシアで流行しているということで作られたとのこと。
しかし、以下の画像がTwitterで拡散されたからか、こちらを元ネタとして紹介しているサイトが多いが、実際は異なる。上記のFacebookで投稿された画像の方が元ネタの元ネタということになる。

あの子の方が可愛いから
※こちらの画像は元ネタじゃない

「結局どっちが元ネタなの?」と思われた方のために、FBIの調査力に勝るとも劣らないともいえなくもないかもしれない当サイトの管理人がちょっと本気出して調査したところ、日本での初出はやはり「名美写真」さんという結論に至った。

まず、間違って元ネタとされている画像がTwitterに投稿されたのは2014年8月31日だが、アカウントが削除されているため、現在は閲覧できない。なんかいろいろあったっぽいのでそこは触れないが、元ネタの元ネタFacebookに投稿された画像は2014年6月27日なので、やはりこちらが先になる。

2014年8月31日以前の投稿で「あの子の方が可愛いから」の画像を検索しても6コマの画像は出てこない。

until:2014-8-31 あの子の方が可愛いから(Twitter検索)

ほんでもって、2014年6月27日以前でTwitter検索をかけてみると、確かにインドネシアで流行しているという元ネタとなった「Jadi kamu putus sama aku」シリーズがわんさか出てくる。

until:2014-6-27 Jadi kamu putus sama aku(Twitter検索)

たとえばこんな画像とか。
Jadi-kamu-putus-sama-aku-2

こんなんとか。誰よ。
Jadi-kamu-putus-sama-aku

なるほど、確かに2014年6月27日以前には日本で「あの子の方が可愛いから」の画像がないので、Facebookで投稿された画像が日本では初出となる。
あと、「名美写真」さんのサイトにも書いてあるが、元ネタの画像と元ネタじゃない画像を比べると微妙に文言が違っているので、冒頭で紹介した文言は元ネタじゃない方の画像が流行した結果、そちらの文言が広まったということになる。

元ネタ画像:(あの子の方が)(かわいいから)(あたしと別れたの?)(いいよ)(あたしも)(新しい彼氏作れる)
元ネタじゃない画像:(あの子の方が)(かわいいから)(私と別れたの?)(いいよ)(あたしも)(彼氏作る)

結論:元ネタはちゃんと調べよう。

Similar Posts:

このあと滅茶苦茶◯◯した

$
0
0

「このあと滅茶苦茶◯◯した」は、「このあと滅茶苦茶セックスした」「このあと滅茶苦茶ミックスした」といったフレーズでオトす画像シリーズ。表記ゆれで「このあとめちゃくちゃ◯◯した」も使われるが、使うのは別にどちらでも構わない。「このあと滅茶苦茶セックスした」を使うと、エロくない画像でもエロく見えるのがミソ。

このあと滅茶苦茶◯◯したの元ネタ

「このあと滅茶苦茶◯◯した」シリーズの元ネタ(発端)は、Webマンガ『週刊メロンコリニスタ』を書いているマンガ家・ニャロメロン氏の発言。ニャロメロン氏(@nyaromeron)が2013年7月19日にTwitterで『「このあと滅茶苦茶セックスした」ってナレーションの入るエピローグ、使いたい。』とつぶやいたところ、速攻で佃煮氏(‏@tukudani01)が「このあと滅茶苦茶セックスした」の素材を提供。この素材が生まれてから「このあと滅茶苦茶◯◯した」シリーズが量産されることになり、ネットスラングとして定着した。

このあと滅茶苦茶セックスした-素材

画像:http://twitpic.com/d3i6tz

フリーザ様を使ったコラ画像などが作られ、このあと滅茶苦茶拡散した。

「このあと滅茶苦茶◯◯した」シリーズ

このあと滅茶苦茶セックスした

Similar Posts:

それ全然わかんない 意味が伝達してこない

$
0
0

「それ全然わかんない 意味が伝達してこない」は、高校生を中心に流行している動画のワンフレーズ。この後に「君が僕の隣にいないこと I can’t forget you」と続く。

それ全然わかんない 意味が伝達してこないの元ネタ

「それ全然わかんない 意味が伝達してこない」は、名古屋在住、4人組の大学生動画クリエイターグループ・Underbair(アンダーベア)が作成した音ネタ動画『それ全然わかんない』が元ネタ。耳に残るリズムとフレーズでVineやMix Channel(ミクチャ)で流行し、高校生を中心にマネをした動画が多数投稿されている。
フジテレビのバラエティ番組『ダウンタウンなう』(2015年8月14日放送)のコーナー「あの人は何?」でテレビ初登場。Sony Musicからメジャーデビューし、楽曲が配信されている。

それ全然わかんない
出典:それ全然わかんない公式

なぜかサンプラザ中野くんもマネしている。30秒あたりから。
※「I can’t forget you」は「あなたを忘れられない」という意味

Similar Posts:

何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!

$
0
0

「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」は、『ONE PIECE』のルフィが発した言葉のように見せかけたコラ画像である。先に解説しておくと、ルフィのセリフが元ネタではない
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ ルフィ / Google画像検索

何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!の元ネタ

「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」の元ネタは、西 公平のマンガ『ツギハギ漂流作家』の主人公・吉備 真備(きびの まきび)のセリフ。このセリフが発せられたシーンの解説は後述。

何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ-AA

第3巻「第22刷 ツギハギ漂流作家」より
ツギハギ漂流作家 3 (ジャンプコミックス)

パット見、『ONE PIECE』のルフィに似ているからかルフィがこのセリフを発しているコラ画像が作られ、元ネタを知らずにルフィのセリフだと勘違いする人も。さらに、バンダイナムコゲームスが2014年3月19日に発売したPS3/PS Vitaソフト『Jスターズ ビクトリーVS』で、ルフィのセリフとして「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」が追加されている。繰り返すが、元ネタはルフィのセリフではない。これはスタッフがネタとして入れたのか、それとも『ツギハギ漂流作家』が元ネタと知らずに入れたのか。おそらく前者だと思われるが、ますますどっちが元ネタかわからない状態に。

ルフィのセリフ「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」:『Jスターズ ビクトリーVS』より

Jスターズ ビクトリーVS(特典なし)

何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!の意味

主人公の吉備 真備がなぜ「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」というセリフを発したのか、マンガの概要とともに件のシーンを解説する。

『ツギハギ漂流作家』は、漂流作家たちが未開の地を冒険し、「漂流録」という本を出版するという物語。

主人公の吉備 真備は、漂流録の神様と呼ばれるフジワラ・ノ・フヒトに出会ったことをきっかけに漂流作家の道を歩むことになる。この話は最終巻となる第3巻の「第20刷 七年前」から始まる真備の過去の話で書かれており、「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」もこの話に登場する。

真備が生まれ育った村は”犬派”と”猫派”に二分されており、”犬嫌い”と”猫嫌い”が互いに忌み嫌い合っていた。
ある日、その村を訪れた悪い旅の行商の企みにより、”犬派”と”猫派”の憎みあいが頂点に達する。戦争が勃発するかというところで真備が現れ、それぞれの派閥が守り神として崇める2つの石像をぶっ壊して1つに組み直し、村人たちにこう言い放つ。

どうしてお互いの欠点探して傷つけ合ってばっかいるだよ
百の罵声をあびせるよりも
好きなもん一つ胸張って言える方がずっとカッコイイだろ

何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!!

ヤダ、カッコイイ。
真備のこの言葉に胸を打たれた村人たちは争いをやめ、和解するようになる。
ま、つまりはただ”犬嫌い”と”猫嫌い”の争いを止めるためのセリフだったのだけれど。

3巻で打ち切りになってしまったマンガだが、「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」は(唯一の)名台詞として今の使われており、ルフィが言いそうなセリフとしてコラ画像まで作られるようになった。

Similar Posts:

うんこの香りだー!

$
0
0

「うんこの香りだー!」は、以下のワンシーンのセリフ。「うん、この香りだー!」という意味だが、濁点、またはスペースが打たれていないので「うんこの香り」に見えてしまう。
果たしてこれはコラ画像か否か。それをこれから検証したいと思う。

うんこの香りだー

うんこの香りだー!の元ネタ

「うんこの香りだー!」の元ネタは、ビッグ錠のマンガ『一本包丁満太郎』の主人公・風味満太郎のセリフ。このシーンは第1巻の「オニギリ勝負開始!」に登場する。

満太郎は「この香りだー!」と言っているのだが、上記の画像では濁点、またはスペースが打たれていないため「うんこの香りだー」と読めてしまう。この画像はコラのようでいてコラでないとされているが、真実はコラ画像である。
筆者が第1巻の初版を購入して調べたところ、「うーん この香りだあーっ!!」となっている。誰かが「うんこの香りだー」に改変してコラ画像としてアップしたのが広まったようだ。

一本包丁満太郎 1 (ビジネスジャンプコミックス)

電子書籍版でもちゃんと、「うーん この香りだあーっ!!」ととなっているようなので、「うんこの香りだー!」はコラ画像であることがわかる。

うーん この香りだー!のシーン説明

なぜ満太郎は「うーん この香りだー!」と言っているのか。このセリフに至るまでの状況を説明したいと思う。

このセリフはおにぎり勝負のワンシーンで、なんやかんやあって満太郎は女調理人・示条味味とおにぎり勝負をすることに。
満太郎はカツ丼とカレーしか作らない「銀平食堂」の息子で、親父が炊いたご飯は絶妙におコゲを作って食欲をそそる香りを醸し出していることに満太郎は気づき、あえておコゲを作ってご飯を炊くことに。

そしておにぎり勝負当日、満太郎はおコゲができるようにご飯を炊き、蓋を開けたときに狙い通りにおコゲの香りがしたので、「うーん この香りだあーっ!!」と思わず叫んだ。というシーン。
つまりは、ご飯のおコゲの香りを嗅いで満太郎は「この香りだー」と言っているのである。
決して「うんこの香り」ではない。

このおにぎり勝負は票数で勝敗をつけることになり、満太郎49票、女調理人・示条味味51票で、満太郎は敗北を喫してしまった。しかし、伊賀谷 玄人という料理人が勝負に異議を申し立て、示条味味に本物のおにぎり勝負をやろうと挑発する。
そしたら「五目にぎりの与作」「おにぎりレストラン一本松」「ステーキにぎりの極楽亭」「玄米にぎりの黒駒黒べえ」「梅干し三太郎」「ダルマにぎるのダルマ屋」「ハイカラおにぎりの洋々軒」など、会場に居合わせた料理人たちが俺らも参加させろとおにぎりを満太郎たちに投げつけてきた。ちょっとおにぎり粗末にしないで。

結局、満太郎含め、挑戦者たちが戦って勝ち残った者が示条味味と勝負し、おにぎり日本一を決めることに。
満太郎は決勝まで勝ち残ったが、満太郎1票、示条味味19票となり、ボロ負けした。
後に満太郎と示条味味は結婚し、夫婦となる。

それはいいのだが、『一本包丁』というタイトルなのにここまで全然包丁使っていない。いつ使うの包丁。ちなみに、おにぎり勝負は5巻まで続き、その後すきやき勝負に移行する。

Similar Posts:

夢がひろがりんぐ

$
0
0

「夢がひろがりんぐ」は将来への期待でわくわくが止まらないときなどに使うネット用語。
反対に夢が散ることを表現した「夢がしぼみんぐ」という対義語も存在する。

夢がひろがりんぐの元ネタ

「夢がひろがりんぐ」の元ネタは、2004年9月13日に2ちゃんねるのニュース速報(VIP)板に立てられたスレ「俺も遂に就職したwwww」。スレ主はトラックを買ってりんごジュースになるオーナーになって稼ぐと意気込み、稼いだら「お母さんにマッサージ器を買う お父さんの墓を綺麗にする 嫁さんもらうwwwwwwww うはー 夢が広がりんぐ」と書き込んだ。

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:04/09/13 19:16:28 ID:77DVcNzp
就職ってか起業wwww
トラック一台買ってりんごジュース売るオーナーになったwwwwww
おまえら無職にわ悪いけどバッチリ稼がせてもらうわwwwwwww
じゃあな烏合の衆℃もwwwwwwwゲラ

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:04/09/13 19:43:48 ID:77DVcNzp
お母さんにマッサージ器を買う
お父さんの墓を綺麗にする
嫁さんもらうwwwwwwww

うはー 夢が広がりんぐ

テンション高く書き込むスレ主に対し、「それをマルチというんだよ・・・ 」「マルチの一種?」「これマルチだろ」とマルチ商法ではないのか?との書き込みがあったが、他の住人の心配をよそにスレ主は「嫉妬乙」「嫉妬すんなアホたれ」と就職をして稼ぐ(予定)の自分に嫉妬するんじゃねえと聞く耳を持たなかった。

しかしそれから約半年後の2005年3月25日、「本部費払えなくて軽トラとパソコンを本部に回収されたwwww」「結局借金が225万増えたwwww」と書き込み、窮地に追い込まれた状況が報告された。夢が広がるどころか借金が膨らむ結果に…。さらに彼女に振られ、挙げ句の果てには指を骨折するという悲しい状況に。

りんぐジュース売りで稼いでお母さんにマッサージ器を買うと言っていた親思いの優しい彼の夢はあっけなく散り、その悲惨な状況を目の当たりにした住民たちは心を痛めた。典型的なマルチ商法に引っかかった彼はVIP版を代表する存在となり、2004年9月21日〜2008年11月16日までの4年もの間、彼を思わせるりんごと軽トラックを描いた看板がトップページを飾った。

事の発端となったスレ

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:04/09/13 19:16:28 ID:77DVcNzp
就職ってか起業wwww
トラック一台買ってりんごジュース売るオーナーになったwwwwww
おまえら無職にわ悪いけどバッチリ稼がせてもらうわwwwwwww
じゃあな烏合の衆℃もwwwwwwwゲラ

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:04/09/13 19:21:53 ID:77DVcNzp
>>6
ゲラ 嫉妬乙 マルチとは全く違う新しい商売wwwww
俺は業者からりんごジュースを受領し販売することにより
手間賃がもらえる、販売委託みたいなもんwwwwww
俺の時間で好きな時に出来るから融通も利くしwwwwwww

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:04/09/13 19:23:51 ID:77DVcNzp
>>16
たぶん俺のやってるのとは違う。俺のは健全なやつ

>>17
起業には借金がつきものなんだよ!!!
俺ががんばればすぐ返せるって説明されたんだよ!!
俺は明日から猛烈な勢いで会社訪問すんだよ!!
嫉妬すんなアホたれ

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:04/09/13 19:26:46 ID:77DVcNzp
儲かったらまずお母さんにマッサージ器を買うwwwwww

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:04/09/13 19:26:46 ID:77DVcNzp
儲かったらまずお母さんにマッサージ器を買うwwwwww

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:04/09/13 19:33:48 ID:77DVcNzp
>>45
あはw あったね ビル爆破したやつだろ?
俺のやるやつは信頼できる筋のやつだから大丈夫。
紹介してくれた彼女の友達もやたら滑舌のいい元気な奴だったしw
そいつも昔やってて年収1500万とかいってたんだとwwwwwww

オマエラとは次元が違う世界に行くことになったよwwwwwwwww

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:04/09/13 19:35:59 ID:77DVcNzp
>>47
あんなんといっしょにしないで欲しいw
コンビニのなんて添加剤てんこもりで健康に効くわけが無いw
ところが俺の売るやつは青森で絞った奴をすぐパックした
産地直送の100%りんごジュースだから最強に健康に効くwwwww
これは売れる確信があるwwwww

75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:04/09/13 19:40:19 ID:77DVcNzp
>>63
明日からw
いまチラシの整理とかしながら書き込んでるw
まじワクワクしてるw
うまくいったら結婚しようねって彼女と約束したしwwwwwww
うはwwwwwwおれ幸せwwwwwwwwwwww

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:04/09/13 19:43:48 ID:77DVcNzp
お母さんにマッサージ器を買う
お父さんの墓を綺麗にする
嫁さんもらうwwwwwwww

うはー 夢が広がりんぐ

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:04/09/13 19:52:07 ID:77DVcNzp
よし、ここからは少し真面目に話をしてやろうじゃないか。

いいか。りんごジュースを売ると単純に言われたら当然思いつくのはアレだ。
アレは俺もどうかと思う。俺がやるのはアレじゃない。
まずルートだ。個人売りではどうしても数が捌けないのは自明の理だ。
販売店、もしくは問屋などで扱っていただけるとありがたいが、そう簡単には置いてくれないだろう。
んで俺は独自に考えてみたわけだ。もう少しハードルが低くて流通しやすい経路を。
あるんだよコレがw 俺も盲点だったんだけどなww 
まぁとにかく勝算があるわけだw おちょくってすまなかったなオマイラ。
また明日書くよ。今日はもうお休みだ。バイチャ ノシ

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1095070588/

その後の報告

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:15:36 ID:0/0k3DP30
それでも俺はりんごの苗を植える

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:18:37 ID:0/0k3DP30
3ヶ月ぐらいはがんばったwwww
役所や会社や生協にしこたま売り込んだwwww
でも5ヶ月目で貯金も尽きたwwww

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:22:00 ID:0/0k3DP30
彼女と2人で本部から貰ったチラシ1万6000枚を配りまくったwwww
28社は出入りを許してくれたwww
それでも一番いい時の売り上げ72万円wwww
本部費払えなくて軽トラとパソコンを本部に回収されたwwww

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:27:14 ID:0/0k3DP30
アパートの隣の部屋借りて置いてた在庫も回収wwww
彼女にも振られて涙こぼれまくりwwww
結局借金が225万増えたwwww
母ちゃんごまんwww

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:31:04 ID:0/0k3DP30
結局今までがんばって残ったのが借金と左手の指骨折wwwww

97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:37:27 ID:0/0k3DP30
あhwwwwww
記号憶えてないからわからねwwwwww
最初の三ヶ月は投資でもうからないもんだって聞いてたけどなwwwww
結局一番売れた月でも7万しか儲からなかったwwwwww
2ヶ月だけであとは赤字www
バッチリ稼ぐ予定がくるいまくるたwwwwww

175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:45:37 ID:0/0k3DP30
最初似た名前のができてたから間違ってそっちに建ててたwwww
最初にチラシと登録料で80万。
本部に毎月軽トラ台とジュースの仕入れで40万ぐらいwwww
昨日からずっと酒飲んでるwwwww
左手の中指超イタイwwwwwお前らも気をつけれwwwww

242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:55:41 ID:0/0k3DP30
ジュース3ケースまとめて軽トラに積もうと思ったら折れたwwww
指折れたから彼女にケース積みやってもらってた。
軽トラ市役所の職員の車にぶつけて怒られた!
一番売れてた所のにもう来るなって言われたwwwww

310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 02:03:35 ID:0/0k3DP30
指治ったら先輩の所で働くwwwwww
借金返して溜まったアパート代も払うwww
金溜まったらお母さんと一緒にすんで年なんで安心させてやるwww
明日から借金返すまで酒ものまぬwwww

466 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 02:20:47 ID:0/0k3DP30
まかせろwww俺大丈夫wwww
先輩に聞いたら借金も2年で返せるらしいしwwwww
大手の建築メーカーの下請けだからちゃんとしてるって。
俺みたいな借金苦の奴もそこで働いて何人も立ち直ったって聞いてるしwwwww
このパソコンも先輩に貰った奴で良くわかんないけど超高性能らしいwww
動きとか早くて感動wwwww

604 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 02:33:46 ID:0/0k3DP30
朝ちゃんと起きる!ちゃんと6時まで働く!ご飯もついてる!
2年で借金返せて60万ぐらいは溜まるらしいしwwwww
俺超馬鹿wwwww最初からここ行っとけばよかったwwww
普通の生活が1番って言ってたお父さん思い出した。
先輩に感謝!

782 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 02:50:40 ID:0/0k3DP30
お前らwwww落ち着けwwww俺は大d丈夫だwwwww
確かに2年間ちょっとは辛いかも知れんがなwww
それでも借金返せて60万だぜwww
マッサージチェアは高いし無理かもしれんがお母さんを温泉に連れて行く!
かにとか食べてのんびり2人で過ごす!2年で彼女できたら一緒に行く!
実家まで3時間かかるけどたまには帰れるらしいしwwwwwwwww

住民たちの反応(一部抜粋)

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:27:12 ID:3z6HZ9GcO
泣けてきた
おい!おまえ親孝行するんじゃなかったのかよ!

54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:31:59 ID:zlYX31i20
リンゴ男書籍化決定wwwww

76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:34:39 ID:YjlYlI3y0
うは・・・・・・んg・・・・・・・

・゚・(つД`)・゚・

117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:38:52 ID:tMXaMBZB0
夢がしぼみんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:50:01 ID:9+cCuJNU0
うう、、腰の悪い母ちゃんにマッサージ器を、、。
父ちゃんのお墓、、、、綺麗にするん、だ

夢が広がりんぐ

216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:51:03 ID:URlmV3NS0
そのAAやめれ
なんか涙が

232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:54:11 ID:cSs8yLMJ0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、りんごジュース屋へ。
このりんごジュースはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「倒産」なんだ。済まない。
金の切れ目が縁の切れ目って言うしね、謝って許してもらえるとは思っていない。

・・・このスレを読む君は、きっと、言葉では言い表せない
「寂寥感」「東洋的諦念」「うはwww おkwww」みたいなものを感じてくれたと思う。
>>1はきっと、殺伐としたVIP板で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだと思うんだ。

じゃあ、りんごジュースを飲もうか。

240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:55:24 ID:yy0vO4Na0
>>232
やめれ泣けてくる

270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:58:49 ID:18ilEhom0
煽る力すら奪われた

274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 01:59:53 ID:cVm6kzTf0
もうやめようぜ。
あの1は今ごろジュース売りまくって、そろそろ墓のパンフとか見てんだよ。
そうだろ・・・

276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 02:00:06 ID:i4SQJAS20
りんごジュースの終わり
それはVIPの終わり

796 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 02:51:40 ID:HBBjHM9G0
>>782
本気で涙が出てきたお
お母さん幸せにしてあげてよ

http://blog.livedoor.jp/notaffiliate/archives/1901382.html

Similar Posts:

ホラッチョ

$
0
0

ホラッチョとは

ホラッチョは、「ホラ吹き」という意味で使われる言葉。「ホラ吹き」は「大げさなことを言う」「大言を吐く」いう意味。「嘘つき」という意味も含まれる。
「ホラッチョ◯◯(人名)」というように、人を揶揄する際に使われる。

法螺貝

ホラッチョという言葉が広まったのは、タレントのショーンKことショーン・マクアードル川上氏の学歴・経歴詐称疑惑に端を発する。

2016年3月16日発売の『週刊文春』にて、ショーンK氏の学歴・経歴詐称疑惑が報じられた。
ショーンK氏は父親はアメリカと日本のハーフ、母親は台湾と日本のハーフと話していたが、実際は両親とも日本人で本名は川上伸一郎であることが判明。
テンプル大学で学位を、ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得し、パリ第1大学パンテオン・ソルボンヌに留学した経歴があると話していたが、実際はテンプル大学ジャパン(日本校)を中退、ハーバード大学とパリ大学はオープンキャンパスで授業に参加したのみであった。
この学歴・経歴詐称疑惑は大きく報道され、その影響で出演中、および出演予定のテレビ・ラジオ番組の出演自粛・降板することとなった。

高校時代の同級生によると、ショーンK氏は当時、「ホラッチョ川上」というアダ名で呼ばれていたそうで、ホラッチョは熊本で「ホラ吹き」という意味とのこと。
この記事が『週刊文春』に掲載され、ショーンK氏の学歴・経歴詐称疑惑が取り沙汰されたことでホラッチョという言葉が広まっていった。

ホラッチョ=ホラ吹きという意味ではない?

ショーンK氏の同級生はホラッチョ=ホラ吹きと説明していたが、熊本県民からは「そんな方言聞いたことがない」との声が出ている。「熊本県方言辞典」にもホラッチョという方言は載っていないそうで、熊本の方言であるかは定かではない。

ホラッチョの元ネタ

ホラッチョが熊本の方言でないとしたら、どこから出てきた言葉なのだろうか?
ひとつの有力な説として、お笑い芸人のホラッチョ宮崎が元ネタであるという話がある。

爆笑問題の太田光が2016年3月20日放送のラジオ番組『爆笑問題の日曜サンデー』にて、持論を語っている。
1981年〜1990年に放送されていた『ビートたけしのオールナイトニッポン(ANN)』にて、ビートたけしが尺八を吹く芸人・ホラッチョ宮崎をよくネタにしていたことを覚えていたという。
ショーンKは高校時代、ブラスバンド部でトランペットを吹いていたことからアダ名が「ホラッチョ川上」になったのではないか、と持論を語った。
※Wikipediaにはトロンボーン漫談が持ち芸のピン芸人と書かれている。

ホラッチョ宮崎が法螺貝吹きではないのに、なぜホラッチョという芸名を使っていたのかは謎である。
もしかしたら熊本の方言かもしれないし、そうじゃないかもしれない。

ホラ吹きの由来

なぜ大げさなことを言う人をホラ吹きと呼ぶようになったのか?
それは、法螺貝(ほらがい)は昔から吹奏楽器として使われており、見た目以上に大きな音がすることから、大げさなことを言う人をホラ吹きと呼ぶようになったから。
法螺貝が擬態するとかそういうわけではない。

Similar Posts:

ホチキス貯金

$
0
0

ホチキス貯金とは – 意味

ホチキス貯金とは、上司に修正を命じられて外したホッチキスの芯、経理に書類の順番間違いを指摘されて外したホッチキスの芯など、本来は捨てるはずのホッチキスの芯を貯めていくこと。ボトルガムの箱などにホッチキスの芯を貯めてそれを眺めたり、いっぱいになったら辞表を提出するつもりで貯めたり、心の平穏を保つためにする貯金。

ホチキス貯金が広まったのは、以下のエントリー。ボトルガムの箱がいっぱいになったら辞表をだすのだそう。

参照:ホチキス貯金してる / はてラボ

マックス ホッチキス タテヨコ ホッチくる 15枚とじ ブルー HD-10V/B

こちらは針なしホッチキス。針いらずで便利。
・・・針なしではホチキス貯金ができないではないか。
コクヨ 穴があかない針なしステープラー ハリナックスプレス 白 SLN-MPH105W
コクヨ 穴があかない針なしステープラー ハリナックスプレス 白 SLN-MPH105W

ホッチキスの由来

ホッチキスのアメリカでの一般名称は「ステープーラー」。日本では明治36年に伊藤喜商店(現・イトーキ)がアメリカのE・H・HOTCHKISS社から輸入したのが最初。その時に輸入した製品に「HOTCHKISS No・1」と書かれていたことから、ホッチキスと呼ばれるようになった。「HOTCHKISS」という社名は、George Hotchkissとその息子Eli Hubbell Hotchkissが由来。

フランスの武器・兵器・自動車の製造メーカー・オチキス社の創業者であるベンジャミン・ホチキスが由来であるい俗説が語られることがあるが、2013年、韓国の朝鮮語研究機関・国立国語院はベンジャミン・ホチキスがホッチキスと開発したという証拠がないと発表している。ステープーラー(ホッチキス)の開発者が同じベンジャミン性であったため、このような俗説が生まれたようだ。

ちなみに韓国でも日本と同じようにホッチキスが一般名称となっている。

参考:ベールを脱いだホッチキスの語源 / 東亜日報

Similar Posts:

エアプ

$
0
0

エアプとは – 意味

エアプとは、「エアプレイ」の略である。エアプレイはエアギターなどと同じ部類の言葉で、実際にはそのゲームをプレイしていないのにあたかもプレイしたかのような書き込みやコメントをする人を指す。プレイしたことがあっても、まだクリアしていないのにあたかもクリアしたかのように振る舞った場合もエアプと言われる。

※この場合の「エア」は、「エア」=「空気」=「何もない」という意味で、実際にはないものをあるかのように振る舞ったりすることを指す。その行動を指す言葉の前につけて「エア◯◯」というように使う。

たとえば『艦これ』をプレイしたことがないのに、プレイしたことが振る舞う人など。
艦これ改

エアプはそのゲームをプレイしたことがない時だけでなく、ソーシャルゲームやブラウザゲームでそのキャラクターやアイテムを所持していないのに、あたかも所持しているかのように振る舞った人に対して使われることもある。所持していないからといって意見を言ってはいけないことはないが、その意見が的外れだった場合、「エアプ乙」などと揶揄されることも。知ったかぶりして自滅しないように要注意。

また、プレイしたことがあり、キャラクターやアイテムを所持しているのにも関わらず、煽りのために「エアプ乙」と言われることもある。ネットではその人が実際にプレイしているかはわからず、書き込みやコメントから判断するしかない。

Similar Posts:

PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)

$
0
0

PPAPは、世界中でブームを巻き起こしているとある動画の名称である。
ジャスティン・ビーバーが自身のTwitterでお気に入りとして紹介し、さらにはアメリカのニュース雑誌『TIME』ニュース専門放送局『CNN』、イギリスの公共放送局『BBC』までもPPAPを取り上げ、世界中に拡散している。
You Tubeで再生合計回数10億回を超え、世界で爆発的にヒットしたPsyの『江南スタイル』の再来とも目される。
PPAPの意味と元ネタについては以下で解説。

PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)の元ネタ・意味

PPAPとは、「Pen-Pineapple-Apple-Pen(ペンパイナッポーアッポーペン)」の略である。
パイナッポーは果物のパイナップル、アッポーはアップル。

PPAP、ペンパイナッポーアッポーペンとは何か?
言葉で解説するよりも実際に見ていただこう。

おわかりいただけただろうか?
そう、これがPPAP、ペンパイナッポーアッポーペン。

この動画の主は千葉出身のシンガーソングライター・ピコ太郎
芸人の古坂大魔王が一押しのアーティスト。
ということになっているが、正体は古坂大魔王

古坂大魔王は底ぬけAIR-LINEというお笑いトリオで活動していたが2003年に解散し、現在はピン芸人として活動している。
底ぬけAIR-LINEは『ボキャブラ天国』の出演もあり、ボキャ天世代なら見覚えがあるのでは。

底ぬけAIR-LINE ボキャブラ天国

底ぬけAIR-LINEのネタ「みんなのテクノ体操」にPPAPの元ネタ性が感じられる。手の動きはほぼPPAP。
約15年前からこの感じの芸風だったのか。
古坂大魔王の公式ブログのプロフィールでは、好きなアーティストとしてUNDERWORLD、The Chemical Brothers、Fat Boy Slim、PRODIGYなど挙げているので、テクノに影響受けているようだ。

みんなのテクノ体操

さて、PPAP、ペンパイナッポーアッポーペンが何か?
という話に戻るが、それを説明するには少々骨が折れる。
というのも、恐らく本人を含め誰も理解していないからだ。
PPAPが何なのか?それは神のみぞ知るといったところか。
ああ、一体、私は何を言っているのか?
それすらもPPAPによって導かれ(ry

PPAPのアレンジバージョン

PPAPはピコ太郎が発祥だが、世界中でカバーされまくっているので元ネタを知らない方も多いことだろう。
これらの動画はピコ太郎のPPAPを元ネタにしている。

Pen Pineapple Apple Pen (PPAP) Ballad Version Remix I Moritz Garth

PPAP Pen Pineapple Apple Pen in 15 STYLES🍍 | Julien Bam

Pen Pineapple Apple Pen ✒🍍🍎✒ PPAP

ピコ太郎の他の動画

NEO SUNGLASSES(ネオ・サングラス)/PIKOTARO(ピコ太郎)

これもPPAPが元ネタ。

☆スイーツまとめて星になれ☆!/ピコ太郎

KASHITE KUDASAIYO/PIKOTARO(ピコ太郎)

Similar Posts:

婚テロ

$
0
0

婚テロとは – 意味

「婚テロ」とは、TwitterやFacebookなどのSNS上に投稿される結婚式の写真や新婚旅行の写真を見て、モヤモヤした気持ちになったり、イラッとしたり、未婚であることを焦ったり、やり場のない負の感情を抱いてしまうことを意味する。
投稿している本人は単に結婚報告や幸せのおすそわけのつもりであるものの、未婚者にとっては幸せアピールに感じられ、負の感情が沸き起こる。
ただ、相手との関係性によって「婚テロ」と感じるかに違いがあり、それほど親しくない知人の結婚報告が最も「婚テロ」になる可能性が高い。
飯テロの意味

また、「みなさんに祝ってもらって幸せです!」といった結婚式、披露宴、二次会の報告を見て、「呼ばれてないんだけど…」と疎外感というダメージをくらうことも。
友だちと思っていたのに結婚式にも二次会にも呼んでもらえず、SNSでその事実を知るショックは計り知れない。
このような「婚テロ」をくらうと、素直におめでとうを言えない複雑な気持ちになる。

「婚テロ」はトレンド情報ポータルサイト「トレンド総研」が定義した言葉で、SNSで食欲をそそるような画像や映像を投稿し、食欲をそそられる「飯テロ」になぞらえた言葉として生まれた。略については明記されていないが、「結婚式写真テロ」=「婚テロ」ということだろう。

参考:「婚テロ」に関するレポート / トレンド総研

Similar Posts:

転売ヤー

$
0
0

転売ヤーとは – 意味

転売ヤーとは、ネット用語で転売屋を意味する。
転売ヤーは「転売屋」と「バイヤー」を組み合わせた言葉で、主に転売行為を揶揄する意味を込めて使われる。

転売は数量限定の商品や入手困難なチケットなどを入手して購入価格以上で販売し、その差益を得る行為である。
転売ヤー(転売屋)は文字通り転売を行う者を指す言葉で、「転売師」という呼び名もある。
チケット類の転売を行う者は「ダフ屋」と呼ばれる。
「せどり」も転売のひとつだが、こちらは主に中古本を安く仕入れて他の古書店やAmazonなどのネットショップで高値で売る行為を指す。

転売行為そのものは違法ではないが、転売を商売として継続して行う場合は古物商許可が必要。
古物商許可を得ずに商売として転売を行った場合は古物営業法違反となる。
嵐のチケットを古物商許可を得ずに販売したとして古物営業法違反で逮捕されたケースもあるが、こちらは詐欺行為が絡んでの逮捕となったようだ。

転売ヤーによる転売については是非が別れるところで、通常価格よりも高額になるものの入手しにくい商品やチケットを手に入れられるという意見もあるが、転売ヤーが大量に買い占めることで商品やチケットが手に入りにくくなるため非難されることが多い。

チケットの転売問題

とりわけチケットの転売は問題視されていて、アーティスト側が顔認証対策を導入して転売行為を禁止したり、個人間のチケット取引サイトでは高額転売を禁止するなど、転売対策が厳しく行われるようになってきている。
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)では転売されたチケットのQRコード無効化を行っており、転売ヤーから購入したチケットでは入場できないように取り締まっている。

ただ、転売禁止にはこのような課題もある。
転売目的ではなく、急用で行けなくなり、代わりに行ける知り合いがいない場合、ネットで誰かに売り渡すことができないため、高額なチケットをまるまる損をしてしまう。
人気アーティストのチケットは決して安い価格ではないので、転売を完全に禁止されると気軽にチケットを購入できなくなるという問題が発生する。

入手困難な商品やチケットを大量に購入して高額で販売する転売ヤーを取り締まりつつ、急用で行けなくなったため譲り渡した人のチケットとどう区別するかが現状の課題である。

Similar Posts:

陰キャ

$
0
0

陰キャとは – 意味

陰キャとは、「陰気なキャラ」の略語で「陰気な人」「根暗な人」という意味である。
読み方は「インキャ」。

ネットでは陰気な人や根暗な人を指す蔑称として使われており、自らを陰キャと名乗る人もいる。
陰キャの反対は陽キャで、お察しの通り「陽気なキャラ」=「陽気な人」=「明るい人」という意味である。

たとえるなら「陽キャ」=「リア充」「陰キャ」=「非リア充」といったところ。
「陽キャ」=「イケてる人」、「陰キャ」=「イケてない人」という解釈もされる。
「キャラ」=「キャラクター(Character)」は「性格」「人格」という意味で、陽キャは陰キャは性格の明るさ・暗さを表している。

スクールカーストにおいて下位にいる人を指して陰キャと呼ぶことも多い。
上位にいる人を陽キャとされるので、「陽キャ」=「リア充」、「陰キャ」=「非リア充」の解釈が最も分かりやすい。

アニメやマンガの世界でもキャラを陽キャ、陰キャに分かれる。
陽キャラなら『食戟のソーマ』の幸平創真、『とある科学の超電磁砲』の上条当麻など。
陰キャなら『エヴァンゲリオン』の碇シンジ、『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い』の主人公・黒木智子、『四月は君の嘘』の有馬公生など。
『シュタインズ・ゲート』の岡部倫太郎、もとい鳳凰院凶真は中二病だが明るいキャラなので分類が難しい。

Similar Posts:

パワーワード

$
0
0

パワーワードとは - 意味

パワーワードとは、「力のある言葉」を意味する。
インパクトの強い言葉」や「語感が優れている言葉」など、なんらかの強い印象を与える言葉をパワーワードと呼ぶ。
パワーワードは単語に限らず、フレーズや字面・字体の場合もある。

パワーワードは主にネット上で使われている言葉で、強く印象に残る言葉や強烈なインパクトを与える言葉を指して使われる。
パワーワードはポジティブな感情であれネガティブな感情であれ、内面に訴えかける強い言葉を指す。

琴線に触れる言葉であったり感情を揺さぶられる言葉であったり、はたまたエロスを感じさせる言葉であったりと、どんな言葉をパワーワードと感じるかは人それぞれ。
「アッー!」なんかは短いが印象に残るパワーワードだ。

アッー!の元ネタ

ビジネスにおけるパワーワードは主にポジティブな意味合いで使われる。
モチベーションを高める言葉、やる気スイッチを押す言葉、部下を動かす言葉、お客さんの心を動かす言葉など、プラスに働きかける言葉をパワーワードと呼ぶ。

パワーワードの起源は不明だが、『ニンジャスレイヤー』のTwitter公式アカウントで2012年に投稿された内容にパワーワードという言葉がみられる。
この当たりからネット上でパワーワードという言葉が広まったとされている。

『ニンジャスレイヤー』の翻訳版では「忍殺語」と呼ばれる奇妙な言語を多数生みだしている。
「忍殺語」はパワーワードの宝庫で、たとえば有名な「アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?」なんかはインパクトが強烈なパワーワード。
「しめやかに爆発四散」なんかも一種のパワーワードだ。

アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?の元ネタ

パワーワードの例

「社会常識としての『けものフレンズ』」

「リップジェルで唇とヌメヌメのツヤツヤにするくらいフェミニン系な女子」
(49歳 / デパートトイレ清掃員)

「なぜバイトがないときにインフルエンザにかかっておかなかったの?」

「強引な甘栗の販売」

「有言実行、大暴れのゲンム」

Similar Posts:

人の金で焼き肉が食べたい

$
0
0

人の金で焼き肉が食べたいとは – 意味

「人の金で焼き肉が食べたい」とは、文字通り自分ではない誰かのお金で焼き肉を食べたいという欲求をストレートに表した言葉である。
Twitterでよくつぶやかれている言葉で、ただただ「人の金で焼き肉が食べたい」ことをアピールするだけの意味のない言葉。

自分のお金で焼き肉を食べに行くにはお財布が厳しい、でも焼き肉が食べたい。
上司や取引先、先輩、友達、親、誰でもいいから焼き肉をおごってくれねえかな。
焼き肉を腹いっぱい食べたいんだ。

「じゃあ自分のお金で焼き肉を食べに行けば?」だって?
ふざけんな。
人の金で焼き肉を腹いっぱい食べたいんだ。

自分では決しておごりたくはない。
誰かに「焼き肉をおごって欲しい」なんて言われてもおごる気なんてない。
でも「人の金で焼き肉が食べたい」。

イチローほど稼いでいる選手でも「人の金で焼き肉を食べたい」のだから、我々のような一般庶民が「人の金で焼き肉を食べたい」と思うのは仕方ないこと。

人の金で焼き肉食べたいの元ネタ

「人の金で焼き肉食べたい」は2012年ごろから広まったようだ。

Twitterで確認できる「人の金で焼き肉食べたい」という言い回しを使っているツイートはこちら。
しかし、文中でつぶやかれている内容であるため、このツイートがきっかけで広まったとは考えにくい。

ではハッシュタグならどうか。
「#人の金で焼き肉食べたい」で検索したところ、確認できた最古のツイートは2012年4月4日。
「#嘘ついた割り勘でもいいから焼き肉食べたい」「#でも奢れって言った奴は氏ね」というツイートと一緒につぶやかれている。
このツイートが元ネタかは定かではないが、ここらへんから「#人の金で焼き肉食べたい」でつぶやく人がちらほら現れはじめた。

Similar Posts:

クチャラー

$
0
0

クチャラーとは – 意味

クチャラーとは、食べ物を咀嚼する時に「クチャクチャ」と音を立てて食べる人を指す。
クチャラーは音を立てて食べることを表す擬音語「クチャクチャ」に「〜する人」を意味する接尾辞「-er」を組み合わせた言葉。

クチャラーは音を立てて食べる人を揶揄する際に使われる言葉で、いい意味では使われない。
他人の「クチャクチャ」という咀嚼音を聞かされることを不快に感じる人は多く、いつしかクチャラーという呼び名が生まれた。
ガムを「クチャクチャ」と音を立てて噛む人もクチャラーと呼ばれる。

クチャラー
『ジョジョの奇妙な冒険』よりイギー

音を立てて食べない場合の擬音語は「モグモグ」がよく使われ、対象的に音を立てて食べる場合は「クチャクチャ」がよく使われる。
「クッチャクッチャ」と表現した方がより音を立てて咀嚼している感が伝わるかもしれない。

クチャラーは自覚がない?

他人が発する「クチャクチャ」は非常に気になるものだが、本人はどう感じているのだろうか?
クチャラーの多くは自覚症状がないとされており、自分が「クチャクチャ」と音を立てて食べることに気づいていない可能性がある。
「人の振り見て我が振り直せ」のことわざがあるように、自分も無自覚のクチャラーであるかもしれない

口を開けて食べると「クチャクチャ」と咀嚼音がする。
口を閉じて食べれば咀嚼音は抑えられるが、クチャラーは自分が口を開けて咀嚼していることに気づいていないもよう。
普段から口呼吸をしていて鼻呼吸がうまくできない人はクチャラーになりやすいらしい。
口を閉じて食べても鼻呼吸すれば息は詰まらないので、鼻呼吸を意識するのがよい。
鼻炎などで鼻が詰まる時もあるかと思うが、クチャラーを治したい方は鼻呼吸を意識してみよう。

家族や友達であればクチャラーをやめたほうがいいと注意できるが、会社の同僚や微妙な知り合いがクチャラーだと困る。
注意できない、しかし、目の前で「クチャクチャ」と音を立てて食べられるのは不快…。
でも本人が気づいていないなら注意してあげた方がいいかも…。
という心の葛藤が聞こえてきそうである。
好きになった相手がクチャラーだったら…どうしよう。

クチャクチャ音が苦手な方は再生をご遠慮ください。

蕎麦をズルズルと音を立てて食べるのはOK?

じゃあ、うどんや蕎麦を「ズルズル」と音を立てて食べるのはいいのか?と問われると、それは答えるのが難しい問題である。
日本ではうどんや蕎麦を「ズルズル」と音を立てて食べる習慣が根付いているが、海外では麺類を音を立てて食べる行為は敬遠されることが多い。
日本でも蕎麦を音を立てていい派と立てない方がいい派で意見が分かれ、ここでどちらが正しいという答えを出すのは難しい。

海外ではパスタを「ズルズル」と音を立てて食べるのはマナー違反とみなされる可能性があるので、パスタは音を立てずに食べた方がよいかと。
「郷に入っては郷に従え」ということわざのように、その国の食事作法に倣うのがよいだろう。

Similar Posts:

オギャリティ

$
0
0

オギャリティとは – 意味

「オギャリティ」とは、男性が年下女性に母性を感じ、甘えたいと思う感情を表すネット用語である。
赤ちゃんが泣く様子を表す擬音語「オギャー」をベースにした言葉で、年下女性に甘えたいという意味の「オギャる」の名詞形ともいえるのがこの「オギャリティ」。

通常、母性は年上女性に対して感じるものであるが、年下女性に感じる母性を表す言葉として「オギャリティ」が使われる。
母性を感じさせる年下女性に対し、「オギャリティが高い」「オギャリティを感じる」というような使い方をする。
甘えたいという感情から幼児退行をしてしまうことも。

リアリティやアクティビティといった英語の名詞にみられる「〜ティ」をくっつけた言葉である。
「オギャリティ」を英語で表記するなら「Ogyality」といったところか。

『サノバウィッチ』の椎葉紬

「オギャリティ」と同義の「バブみ」も広く使われている。
「バブみ」は「オギャリティ」と似たような意味で、母性を感じさせる年下女性に「バブみを感じる」といったような使われ方をしていた。

ところが、「バブみ」が女性が男性に抱く母性を表す言葉としても使われ始め、「バブみ」が誤用されることが多くなった。
さらには某テレビ番組で「バブみ」を「キャラに対して強い母性を感じること」と紹介されるなど、メディアも誤用の方を正しい使い方と認識してしまう始末。

「年下女性に甘えたい」という限定的な感情を示す言葉として「バブみ」が生まれたわけだが、この誤用では普通の母性を「バブみ」と言い換えるだけになっている。
「バブみ」の誤用が広まってしまったことを受け、ネットでは「オギャリティ」という代替用語が使われるようになった。

バブみの意味

Similar Posts:

若干ゃ草 / 若干ゃ◯◯

$
0
0

「若干ゃ草」は「ジャッカンャクサ」と読むネット用語である。
ネットで笑いを意味する「草」の亜種とも言える用語で、何か面白いことがあった時に「◯◯で若干ゃ草」というように使う。
「若干ゃ草」=「若干ゃwwww」=「若干ゃ(笑)」という意味で、「ちょっと笑った」という意味で使う。

「若干ゃ◯◯」と草を省いた使われ方もする。
この場合も「少し◯◯」という意味で使われる。

若干ゃ草 / 若干ゃ◯◯の意味 – 元ネタ

「若干ゃ草」は、アニメ版『けものフレンズ』の第1話でサーバルの解説員として登場する多摩動物公園勤務の飼育員・しんざきおにいさんの発言が元ネタである。

本アニメではその回に登場する動物(フレンズ)を飼育員や動物の関係者に解説してもらうコーナーがあり、しんざきおにいさんは第1話ではサーバルの説明をした人物。
このコーナーでは番組の中盤、インタビューのような形で録音した音声を流すという内容で、解説者は声のみの出演であった。

サーバルは本アニメの主要キャラクター(フレンズ)で、ネコ目ネコ科ネコ属のサーバルという名前もそのままの動物がいる。
アニメ放映時、しんざきおにいさんは多摩動物公園で3種のネコ科動物(ライオン、チーター、サーバル)の飼育を担当。
しんざきおにいさんとは

「若干ゃ草」の意味を解説する前に、しんざきおにいさんの解説をご覧いただこう。

しんざきおにいさん:

サーバルはですね、
基本的にはアフリカの、サバンナといわれる地域に過ごしていまして、
若干ゃ草が、生えているとこなので、
そういったところで、歩きやすいようにサーバル、あの、細長い個体で。
であと、耳も大きいので、遠くの、音を聞こえるように。

ジャンプ力ぅ…ですかねぇ…
高いところにスッと、ジャンプできる動物でして、
結構高いところが好きなので、
軽々と、1メートル2メートルは余裕でジャンプしてくれますね。

※放映ではインタビュアーの声はカットされていて、飼育員の声だけを流す形となっている。

しんざきおにいさんはサーバルの特徴を解説してくれているのだが、「若干草」の部分を少し噛みかけたため「若干ゃ草」と聞こえた。
これをネット民が広い、「若干ゃ草」の部分だけ抜き出して使うようになったのが始まりである。

しんざきおにいさんはサバンナの環境を説明するために「若干草が生えている」と言っているため、本来は「すこし草が生えている」という意味である。
しかし、「若干ゃ草」と聞こえてしまったことから、ネット用語で「笑い」を意味する「草」を連想させ、「草」の亜種として使われ始めた。

さらには「若干ゃ◯◯」という使い方も広まっている。
「若干ゃ◯◯」は何にでも使える汎用性の高いネット用語である。

しんざきおにいさんの名誉のためにも言っておくが、おにいさんは「若干ゃ草(笑)」という意味で使ったわけではない。
ただ、奇しくもネット用語の「草」と一致してしまったがためにネタ化してしまったのである。

Similar Posts:

◯◯力ぅ…ですかねぇ…

$
0
0

「◯◯力ぅ…ですかねぇ…」は、Twitterなどで使われるネット用語。
非常に汎用性が高い用語で、「歌唱力ぅ…ですかねぇ…」「画力ぅ…ですかねぇ…」というような使い方をされる。
「パンツ力ぅ…ですかねぇ…」「バブみ力ぅ…ですかねぇ…」など、もはやなんにでも使える。

「◯◯ぅ…ですかねぇ…」の形でも使われる。
こちらも汎用性が高く、「回転率ぅ…ですかねぇ…」「中二病ぅ…ですかねぇ…」といった使い方や、「アニキぃ…ですかねぇ…」などいろいろ使える。

◯◯力ぅ…ですかねぇ…の元ネタ

「◯◯力ぅ…ですかねぇ…」、および「◯◯ぅ…ですかねぇ…」の元ネタは、アニメ版『けものフレンズ』の第1話で動物解説コーナーの解説員として音声で出演した多摩動物公園勤務の飼育員・しんざきおにいさんの発言が元ネタである。

本アニメでは毎度その回に登場する動物(フレンズ)の特性などを解説するコーナーが設けられている。
しんざきおにいさんは第1話を担当した人物で、本アニメの主要キャラクター(フレンズ)であるサーバルの解説をしてくれた。
まずはしんざきおにいさんの解説全文をご覧いただこう。

しんざきおにいさん:

サーバルはですね、
基本的にはアフリカの、サバンナといわれる地域に過ごしていまして、
若干ゃ草が、生えているとこなので、
そういったところで、歩きやすいようにサーバル、あの、細長い個体で。
であと、耳も大きいので、遠くの、音を聞こえるように。

ジャンプ力ぅ…ですかねぇ…
高いところにスッと、ジャンプできる動物でして、
結構高いところが好きなので、
軽々と、1メートル2メートルは余裕でジャンプしてくれますね。

インタビュアーの音声がカットされた状態で解説が流されたため、少し分かりにくい部分があるかとは思うが、しんざきおにいさんはサーバルの特徴としてジャンプ力を挙げている。
独特な話し方ゆえか、「ジャンプ力」が「ジャンプ力ぅ」に聞こえ、それがネット民に拾われて「◯◯力ぅ…ですかねぇ…」とテンプレートとして使われるようになった。

フレーズだけ見れば取り立ててネタにされるようなものではないはずなのだが、番組の途中で突如として始まる本コーナーはネット民の琴線に触れ、何かとネタにされている。
とりわけ「若干ゃ草」など独特な話し方をするしんざきおにいさんはネットにファンを生み出し、非常に人気が高い。
特に「◯◯力ぅ…ですかねぇ…」は汎用性が高いことからネットで広く使われている。

「若干ゃ草」も気になる部分ではあるが、別記事で解説しているのでそちらをご参照くだされ。
若干ゃ草 / 若干ゃ◯◯の意味 – 元ネタ

Similar Posts:
Viewing all 320 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>